【自分の姿勢に自信がない方へ…】姿勢が悪くなる原因TOP5|福井市のみかん接骨院が専門的に解説
はじめに
「自分の姿勢が悪いかも…」と感じたことはありませんか?
現代人の多くは、スマホやパソコン作業、長時間のデスクワークなどで、1日のうち7時間以上座っているといわれています。
特にシドニー大学の研究では、日本とサウジアラビアは世界の中でも平均座位時間が最も長い国のひとつであることが報告されており、日本人はまさに「座りすぎ社会」といわれるほど。
姿勢の崩れは、単なる“見た目の悪さ”だけでなく、肩こり・腰痛・疲れやすさ・集中力の低下など、身体と心の両方に悪影響を及ぼします。
今回は、福井市のみかん接骨院が日々の施術経験と姿勢科学の知見から、**「姿勢が悪くなる原因TOP5」**を専門的に解説します。
自分の姿勢を見直し、健康的な身体を取り戻すヒントにしてください。
姿勢が悪くなる原因TOP5
🥇1位:長時間の座り姿勢
現代人の姿勢崩れの最大の原因は、やはり長時間の座位姿勢です。
座っている時間が長いと、骨盤が後ろに傾き、背骨の自然なS字カーブが失われやすくなります。
その結果、
・猫背姿勢
・頭が前に出るストレートネック
・肩こりや腰痛
が慢性化しやすくなります。
さらに、座り姿勢では下半身の筋肉(特に大殿筋・ハムストリング)がほとんど使われず、血流や代謝が低下。
むくみ・冷え・ぽっこりお腹といった症状にもつながります。
📍みかん接骨院では
産後・デスクワーク・学生など、長時間座る方への「正しい椅子の座り方」指導をおこなっています。
🥈2位:筋力のアンバランス
姿勢保持には、体幹・骨盤まわりの筋バランスがとても重要です。
特に以下の筋肉群のバランスが崩れると、骨格全体のアライメントが乱れます。
弱くなりやすい筋肉 | 過剰に使われやすい筋肉 |
---|---|
腹横筋・多裂筋(体幹深層) | 腸腰筋・大腿直筋 |
大殿筋・ハムストリング | 大腿四頭筋 |
下部僧帽筋と前鋸筋 | 胸筋群・上部僧帽筋 |
これらがアンバランスになると、骨盤の前傾・後傾が進み、反り腰・猫背・巻き肩が出現。
正しい姿勢を保とうとしても、筋肉が支えきれず“クセ姿勢”が定着してしまいます。
📍みかん接骨院では
姿勢測定と筋バランスチェックをもとに、体幹トレーニングや呼吸法を組み合わせたオーダーメイドの改善プラン提供しています。
🥉3位:骨盤の歪み(アライメント異常)
骨盤は「身体の土台」であり、上半身と下半身をつなぐ中心軸です。
ここが傾いたりねじれたりすると、全身のバランスが崩れ、背骨のラインにも影響します。
骨盤が歪む原因は沢山ありますが特に多いのは以下の通りです。
・足を組む・片足重心・横座り
・カバンを片側で持つ
・出産後の骨盤開きやホルモン変化
・スポーツによる左右差の蓄積
歪みを放置すると、肩の高さやウエストラインの左右差、膝や足首のねじれまで広がります。
骨盤のゆがみは「姿勢の崩れの起点」になるため、最優先で整える必要があります。
📍みかん接骨院の骨盤矯正
痛みのないソフトな矯正で、骨盤の捻じれ・仙腸関節の歪み・骨盤の前傾/後傾を調整し、骨盤周囲の筋肉バランスを整えます。
産後の骨盤ケアに特化した施術(骨盤を締める)も対応しています。
●4位:呼吸の浅さ
呼吸は姿勢と密接に関係しています。
特に浅い胸式呼吸が続くと、横隔膜がうまく使われず、胸郭が固まりやすくなります。
その結果、肩が前方に巻き、首や背中の筋肉が過剰に緊張。
逆に、腹式呼吸や横隔膜呼吸ができると、体幹深層の「インナーユニット(腹横筋・多裂筋・骨盤底筋・横隔膜)」が自然に働き、姿勢が安定します。
📍みかん接骨院では
施術だけではなく、同時に生活指導やインナーマッスルトレーニングを行い、身体の内側から整えるサポートをしています。
●5位:ストレス・自律神経の乱れ
ストレスが強いと、交感神経が優位になり、身体は“緊張モード”に入ります。
肩が上がり、首が前に出るような「防御姿勢」が無意識のうちに定着します。
また、睡眠不足や過労も筋肉の回復を妨げ、姿勢保持力を低下させます。
心身のリズムを整えることは、姿勢改善においても非常に大切です。
深呼吸・ストレッチ・入浴・軽い運動などで、自律神経をリセットする時間を取りましょう。
📍みかん接骨院の特徴
個人差はありますが、姿勢や骨格を整えることで筋緊張が緩和したり、深い呼吸を身に付けることで自律神経が副交感神経(“リラックスモード”)へ傾きやすくなります。
姿勢を整えることは「健康投資」
姿勢の乱れは、最初は「少し肩がこる」「腰が重い」といった軽い違和感から始まります。
しかし、放置すれば筋肉・関節・神経の負担が積み重なり、慢性的な痛みや疲労感、さらには血流・代謝低下にもつながります。
正しい姿勢は、
・疲れにくく
・呼吸が深くなり
・集中力が上がり
・見た目にも若々しくなる
という“健康と美”の両方を叶えます。
福井市のみかん接骨院では
姿勢分析・骨盤矯正・インナーマッスルトレーニングを通じて、姿勢を根本から改善し、痛みの出にくい身体づくりをサポートしています。
「姿勢が悪い」「猫背が気になる」「デスクワークで腰が重い」など、気になる方はぜひ一度ご相談ください。
まとめ
姿勢が悪くなる原因は、日常の中に潜んでいます。
✅ 長時間の座り姿勢
✅ 筋力のアンバランス
✅ 骨盤の歪み
✅ 呼吸の浅さ
✅ ストレスや自律神経の乱れ
これらを放置せず、早めにケアを始めることが、美しい姿勢と健康な身体への第一歩です。
福井市で「姿勢改善」「骨盤矯正」「産後ケア」「猫背矯正」「慢性腰痛」「肩こり」の施術をお探しの方は、みかん接骨院にお任せください。
関連記事:
[国家資格者による安心の産後ケアで、産後ママの腰痛・肩こり・体型崩れを改善]
[デスクワークで腰が重いあなたへ…|福井市みかん接骨院の腰痛ケア]
[福井市のみかん接骨院が教える「身体に負担が大きい座り方」と改善のコツ]
みかん接骨院では、姿勢や骨盤の矯正に特化した施術に加えて、筋肉・骨格・姿勢・運動連鎖を組み合わせた独自の治療理論を持ち、様々な症状の表面だけではなく根本原因に対してアプローチしてあなたの体を根本から整えていきます。姿勢の歪みやお身体の違和感・不調などを感じたら、迷わずすぐにご相談ください!
公式LINEであれば24時間お問い合わせいただけますのでぜひご活用ください!
公式Instagramでも姿勢に関する情報発信を行っていますので参考にしてみてくださいね!